- 活動の記録
-
定例議会 一般質問
令和3年9月
定例議会 一般質問 (県議会)

3項目について質問を行いました。
【愛知県の公式WEBサイトのデザイン等の改善】
(Q)知りたい情報にたどりつきやすくするため、もっと分かりやすいデザイン、部署間で統一感のあるWEB表記が望まれる。
(A)来春、全面的なリニューアルを行えるように作業を進める。県庁内の統一的な運用ルールを定める。スマホユーザーの利便性向上を図る。
【自転車の安全利用、安全教育】
(Q)本年4月施行の「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」では、学校、保護者、事業者に、安全教育が求められている。自転車が「車両」として守るべきルールを、周知させるためにどう取り組むのか。小中学校で各自に1台配布されたタブレットを利用した動画教材も検討すべき。
(A)教材、マニュアルを充実させ、外国語版も用意する。行政、学校、警察の連携を強化する。気づきを促す教育を実施する。警察による街頭取締の強化や交通機動隊による教室を実施する。
【テレワークの普及と定着】
(Q)新型コロナ対策としてだけでなく、人口減少する日本にとって、労働力と生産性を維持するために必要なツールと考える。「働き方改革」という視点のみならず、「経営力の強化」という視点からも、経営層にPRして欲しい。
(A)中小企業の経営者を対象とした導入過程や活用方法の講座を開設する。経済団体を通して働きかける。名駅に設置したテレワークサポートセンターの活用を図る。
最新の活動の記録
お木曳き(一宮市真清田神社・本町通)
令和7年6月
臨時議会(県議会)
令和7年5月
つつじ祭り(一宮市)
令和7年4月
Tokyo Innovation Base(東京都千代田区丸の内)
令和7年2月